10月のアロマオイル

10月に最もご利用いただいたのは、

ラベンダー

ラベンダー

そして、ぺパーミント

ペパーミントのエッセンスでした。

 

●ラベンダー

~心への効果~

自律神経のバランスを調整する働きがあり、ストレスや怒りを感じている心や、不安や心配を抱えた心を癒し、深くリラックスさせる効果があります。

また、安眠効果があることでも有名で、就寝前にもよく利用されている精油です。

~体への効果~

鎮痛作用があり、頭痛や筋肉痛、胃痛、月経痛などの体のあらゆる痛みを緩和する効果が期待できます。

また、免疫力強化の作用もあり、感染症などの予防に役立ちます。

 

●ペパーミント

~心への効果~

シャキッとした香りによる刺激効果で、頭をすっきりさせリフレッシュし、集中力アップの効果が期待できます。

勉強や仕事中、また、気分転換したいときにオススメです。

~体への効果~

ペパーミントは多くの効能を持ち合わせている精油です。鎮痛作用があるため、頭痛や偏頭痛、筋肉痛、生理痛などの痛みを緩和する作用があります。

また、消化器系にも作用があり、消化不良や便秘、胃痛、二日酔いや乗り物酔いなどの吐き気などにも有効です。

また、咳や喉の痛み、鼻づまりや花粉症など、呼吸器系の症状にも効果を発揮します。

 

実際に精油を嗅ぐと、濃い香りですが実際に2~3滴使用するだけで本当に柔らかな心地よい香りがします。

aroma

 

本当にリラックスをされ、施術中におやすみになる方が沢山いらっしゃいます。

是非、香りを楽しみながらリラックスのできるスパをお楽しみ下さい。